
はじめに
iPhoneのメールを使っている方なら一度は、おいおい出来ないのかよ!っと突っ込んだ事があるとかないとか。
ないか。
というメールの一括削除、一括移動機能ですが、iOS7になってデフォルトで出来るようになっていますよ。
これは楽です。
使い方
使い方なんてたいそうなものではないのですが、デフォルトで出来ます。メールを開いて編集ボタンをクリックします。

すべてをマークをクリックします。

未開封をクリックします。
一部だけ未開封ですべて開封済みにしたい場合なども一度全部未開封にしてしまいます。

もう一度編集ボタンをクリックします。

すべてをマークをクリックします。

開封済みにします。
これですべてのメールが開封済みになります。

一括削除
一括削除は、こちらでご紹介した方法がまだ使えます。編集ボタンをクリックして、メールをどれかひとつだけクリックして選択します。

移動をクリックして、クリックした手を離さずに、選択したメールのチェックを外します。

すべてのメールが選択されて移動先を選ぶ画面が表示されます。
ゴミ箱に移動します。

最後に
一括選択機能はやっぱり必須ですね。これでiPhoneデフォルトのメールアプリがまた使いやすくなりました。
以上です。