はじめに
ライフログが話題になった頃、話題になった『aTimeLogger』のバージョン2が無料セール中です。毎日の生活を記録して、より良く生きるために使ってみますか?
使い方
立ち上げるとキレイなUIで、記録するカテゴリボタンが表示されます。

試しに散歩をクリックしてみると、記録を開始してもいいですか?
と聞かれます。
OKにします。

記録が開始されます。
赤いボタンをクリックすると、記録が停止されます。

停止して良いですか?
と聞かれます。
停止させます。

記録されます。
レポートや、カレンダーでも記録を表示できます。

アクティビティのカテゴリは自分で追加できます。

名前、アイコン、色を指定して追加します。

目標設定などいろいろな設定ができます。

最後に
ライフログを取ると、無駄な時間がなくなったり、振り返りがしやすくなったりと、実行している人の話しを聞くと良い事ばかりな気がします。しかし、個人的には、なかなかそんなにしっかりと時間の管理が出来なくてなかなか続きません。
きっちり生きる事も大切だとは思うものの、なんとなくで過ごす時間も好きだったり。
昔より、記録管理がしやすくなった、aTimeLogger 2 1.4.2でちょっと頑張ってみましょうかね。
以上です。