
iPhoneには当たり前な人には当たり前だけど、知らない人にはそんな機能あったの!?な機能がたくさんあります。
今回はiPhoneSafariのちょっとしたTipsを。
横にスワイプしてページを削除
たくさんのページを開いてしまった時、プライベートモードにすると一括してページを閉じられるのは有名なTipsですが、
一枚づつページを閉じたい場合、横にスワイプすることで、一枚づつページを削除出来ます。

画面の一番下をクリックしてメニューを表示
Safariでページを読んでいるときにメニューを表示する方法は、いくつかありますが、一番下をクリックすることでもメニューが表示できます。

メニューが表示されます。

広告が一番下に表示されるタイプのページでも広告クリックとならずにメニューが表示されました。
PC用ページをiPhoneに最適化
これも当たり前と言えば当たり前なのですが、PC用ページをiPhoneに最適化できるページの場合、URLの左側をクリックすることでページが読みやすくなります。
読みやすくなります。

左右のスワイプでページを戻る進む。
これも知っていると当たり前なのですが、知らないとえっ!こんなに簡単だったの!?とびっくりする機能。ページを遷移した場合、前のページに戻りたいことがあります。
そんな時、いちいちメニューを表示するのはかなり面倒。
戻る場合には、ページを右にスワイプすると戻ります。

また、進む場合には、左にスワイプするとページが進みます。

最後に
まだまだいろいろなTipsありそうですが、この辺で。以上です。