はじめに
以前、【iPhone】ちょっと気持ち悪いくらい精度高く生活をトレースされるアプリ「Moves」という記事を書かせていただきました。当時、正直バッテリーを食い過ぎて、アプリを削除してしまったのですが、最近運動不足のため、毎日の歩数でも測ろうかと思い立ってまた、ダウンロードしてみました。
いつの間にか有料になっている。。
そして、iPhone5sのモーションアクティビティにも対応して、かなり進化してましたよ。
使い方
インターフェイスも以前から、ガラリと変わっていました。 
右下のボタンをクリックすると、各種設定が行えます。
 
優先度の設定から、バッテリー節約するか、精度を優先するか選べます。
 
バッテリーが心配な場合には、バッテリー節約を選びます。
 
カロリー表示を設定します。
 
セットアップボタンをクリックします。
 
各種数値を入力します。
 
緑の丸をクリックすると、表示が切り替わります。
カロリーを表示。
 
歩数を表示。
 
距離を表示。
 
時間を表示。
 
下に引っ張ると過去の記録を表示できます。
 
アプリ落としちゃうとトレース出来ないよ!
となぜか通知センターに通知されます。
 
最後に
使ってみている感じ、以前ほどバッテリーを消費していないように思います。iPhone5sならば、室内の歩数もカウント出来るようです。
しかし、どんどん便利になりますね。
以上です。

 


