はじめに
LINEを使っていると、ロック画面に仕事中にも関わらず、今日の飲みどこにする?みたいなメッセージが表示されてしまって、ちょっと気まずい事ないですか?ないですか。
とっても単純な設定なのに、しばらく設定の仕方がわからなくて困ってしまったので、LINEのロック画面に表示されるメッセージ通知を非表示にする方法を書いておきます。
非表示の設定方法
ポイントは、LINEの設定画面から設定する、と言うところです!
iPhoneの設定画面からではありません!
ここが異常にわかりづらかった。。
まず、LINEを立ち上げます。
設定画面をクリックします。

通知をクリックします。

メッセージ内容表示をオフに設定します。

わかってしまえば、これだけなのですが、これがわかりづらい。
この設定をすると、ロック画面にこのように表示されます。

最後に
メールやSMSなどはiPhoneの設定画面から設定できるため、LINEもそうだろうと思ってハマってしまいました。LINEだけは、アプリ側から設定です。
以上です。