
はじめに
無料なうちにアプリをガシガシ落としていると、これはいらないなぁと言うアプリも多いのですが、久しぶりにこれは無料なうちに落としておいて正解かも。$1.99なので、170円かな?
写真にキラキラした画像加工などが出来るシンプルな操作感だけど汎用性のある『LensLight』のご紹介です。
使い方
立ち上げるとこの画面になりますので、左下のボタンから写真を選択します。

エフェクトボタンでエフェクトを立ち上げます。

たくさんののエフェクトがあります。

エフェクトを選ぶと、写真の中央に配置されますので、左右にスワイプして、適用する大きさなどが変わります。
これが意外と便利。
いろいろと自分好みにエフェクトをかけられます。

カメラロールに保存します。

こんな感じでエフェクトがかかります。

最後に
先日、iPhoneでブログ書く時のオススメ写真加工アプリ3選と言う記事を書きましたが、これ、4つ目に入るかもです。無料なうちにどうぞ。
以上です。