はじめに
完全になめてました。
いろんなところで紹介されているから落としておくか程度に落として、全然試していなかったのですが、これすごいですね。
現実の世界をカメラで撮って、その色が取得出来る。
今日の服いいね!なんて時にも使えるかも。
使わないか。
使い方
カメラで周りを写すと、そこに含まれる色を取得します。

下のチェックボックスを押すと取得完了です。
各機能に飛べます。

色の調整画面でHex値など、具体的な値を取得出来ます。

名前やタグなどを設定出来ます。

最後に
単純だけど、すごくないですか?
意外と使い方次第では、デザインの幅まで広がるか、飲み会のネタにはなるかもしれません。
以上です。