2013/9/9追記:
mokaは現在、Apple Storeからダウンロードできなくなりました。Macアプリのセール情報やiPhoneアプリのセール情報など、「早く知る」ことに意味のある情報があります。
気がついたら、セール終わっていたというのは悲しいですもんね。
そんなときに、Macのメニューバーに常駐してRSSの更新情報をお知らせしてくれるアプリにもいくつかあるのですが、僕はmokaをおすすめします。


カテゴリ: ニュース
価格: 無料
おすすめポイントはなんといっても情報の見やすさ。
こんな感じで、メニューバーのmokaのアイコンをクリックすると、ずらっと最近の更新情報が見れます。
Reader Notifierと比べると見やすさは歴然。
2013/9/9追記:
Reader Notifierは現在、Apple Storeからダウンロードできなくなりました。

カテゴリ: ニュース
価格: 無料
設定は簡単で、セール情報などチェックしたいサイトだけを登録したgoogle readerアカウントを用意して、そのアカウントでログインするだけ。
あとは、更新があるとお知らせしてくれたり(非表示にもできます)、更新タイミングを設定出来たりします。
setteingから更新タイミングなどを設定可能
またプレビュー機能がちょっと便利で、ブラウザを開かなくても、内容をプレビューできます。
能動的に動かなくてもちゃんと情報を届けてくれる(本当はGoogle readerがだけど)でおすすめです。
2013/9/9追記:
mokaは現在、Apple Storeからダウンロードできなくなりました。

カテゴリ: ニュース
価格: 無料
以上です。