現在、以下のアプリたちを購入しようか本気で迷っています。
さっさと買えよ、と言う突っ込みは重々承知な上で、貧乏な僕が何故欲しいのか、何故躊躇しているのかまとめておきます。
OmniPlan
プロジェクト管理みたいな事やるときに現在はProjectLibreを使っているのですが、入力のしづらさと見た目がダサいのでやめたいのです。
Welcome to the ProjectLibre community. We are the open source replacement of Microsoft Project! P...
だけど、個人で買うのに17000円は高すぎる。
いや、きっとこの感覚は共感頂いけるのではと思っているのですが、プロジェクト管理アプリってなんでこんなに高いのですか?
で代替候補として、
Projects
こちらもすごく気になっているのですが、使っている方が少ないようで、これいいよ!など背中を押してくれる意見がない。
お試し期間もないようで、どうしようか本気で迷い中。
なんか、強烈なセールとか始まらないかなぁ。
Sketch
2013/9/10追記:
こちら買いました!かなり楽しいアプリです。- 【Mac】やっぱりきた!Sketchが期間限定半額セール開催!
- 【Mac】デザインセンスなんてない!だけどiPhoneアプリやサイトのモックが作りたい!そんな悩みにSketch対応のiPhoneUIフレームワークが無料でダウンロード可能ですよ。
こちらは、デザインセンスのない僕のような人でも結構簡単に素材なんかを作れるアプリなのです。
お試し期間を使ってみたのですが、結構ちょっとした素材を作りたいって時には使えそうなのです。
何故購入を躊躇しているかというと、今年のはじめに半額セールしていたので、出来ればお安く買いたい!と心から願って、いつくるともわからないセールを待っているのです。
ちなみに、こちらも同じような事ができるアプリ。
Artboard
これも、お試し期間使った感じでは良かったです。
でも、僕はUIがSketchのほうが好きなので、Sketch欲しいのです。
Bartender
You will find Bartender in your downloads folder.It's both the trial and the full version (with lic...
こちらでも紹介しています。
【mac】多くなりすぎたメニューバーを整理できる「bartender」が便利すぎる
紹介したのが二月なので、まだ買ってないのかよ!と言う突っ込みはありつつ、躊躇している理由はただひとつ。
App Storeで買えないのが怖い。
たぶん、App Storeにしてしまうと値段が上がってしまったり、更新がかけづらかったりあるのでしょうが、僕のようなチキンな人間はよくわからないサイトで決済をしたくないハードルはまだまだ高いのです。
App Storeにあればすぐに買うのですが。
TextExpander
有名な入力支援のアプリですが、ただいまお試し期間です。
確かに楽ですが、僕はCodeを書く事がお仕事ではないので、買うほどか?と思ってしまいまだ買ってません。
最近はMacでブログを書くのも少ないのでひとまず様子見かなぁ。
いかがでしょう?
まだまだ欲しいものは、日々出てくると思うのですが、なかなかお金の問題で買えません。
それでも、本当に必要でこれがないと生きていけない!ってアプリは、多少高くても買ってしまいます。
不思議ですね。
ちょっと前まで、アプリは電気屋さんまで出かけて吟味して、年賀状アプリなんかを買うってスタイルしかなかったのに、今は、どこにいてもアプリが買える。
便利になりました。
以上です。