はじめに
はっきり言ってDayOneがリリースされた時、キレイなUIの日記アプリだけど、お金払う必要ある?とだいぶ悩みました。それが今や日々のちょっとした事は、全てDay Oneに入れないと気が済まないくらいに、思いっきり私生活のちょっとした事メモは、このアプリに頼っています。
メモには、三つのカテゴリが必要だと個人的に思います。
1.気になった記事などのアーカイブ
Evernoteへ
2.仕事などのメモ
デフォルトのメモ帳でMacと同期
3.本当にどうでもいい日々のつぶやき
Day Oneへ
Day Oneは、3.の日々のどうでもいいけど、文章化しておきたいことを担ってくれています。
このアプリを使うようになってTwitterを使わなくなりました。
今回、Day Oneがアップデートして、なんと!モーションアクティビティにまで対応しました!
その日歩いた歩数まで記憶しておけるように。
まさにライフログアプリになってきましたよ。
変更点
変更点は以下の通り。新iOS7対応設計
iPhone 5s対応のデータ追跡の自動動作
一毎日のステップのカウント(要M7コプロセ
ッサ)
ースピード改善と最適化
追加の天気情報源:forecast.io
一現在再生中の音楽トラック情報の追加入力
-iPhone 5sパノラマでの問題修正
-64ビット化
ほとんど全く新しくなっています。

バックグランドシンクにも対応しているみたい。

iPhone版もついに、リマインダー機能が?!
Mac版には、前からありましたがこれ、意外と使えるのです。

モーションアクティビティは楽しいです。
iPhone5sの人は、是非試して欲しいです。

PDFへのエクスポートも美しくなったみたい。

使い方
最初のインターフェースは、見慣れた画面です。だいぶすっきりしました。

最初に日記を追加しようとすると、モーションアクティビティへのアクセスを許可するか聞かれます。
許可します。

日記画面のUIが一新されました。
下に表示されるボタンが、音楽、アクティビティ、歩数などになって、タグがなくなりました。

アクティビティボタンを押すと、アクティビティ削除などが行えます。

タグは、記事を下に引っ張ると出てくるようになりました。

リマインダーは設定から設定出来ます。

リマインダーの追加をクリックします。

時間と間隔を設定します。

間隔は、日毎、週ごと、月ごとに設定できます。

最後に
機能が豊富になり、かつ動作が軽快になったようです。
すでに1000件を越す日記を書いてますが、かなりサクサクです。
徐々にiPhone5sの機能を活かすアプリが増えてきましたね。
以上です。