ゴールデンウイークだし、健康のために走るか!と思いたち走りはじめて重力の強さを思い知っております。
あまりに起動させるのが久しぶり過ぎて、有料とかになってないかな。
と恐る恐る立ち上げたRunKeeper。
RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡(Version 3.7.1)
価格:無料(最新価格はStoreで確認してください)
カテゴリ:ヘルスケア/フィットネス
評価: (4 / 1,371件の評価)
大丈夫です。
人間がランニングの事忘れて日々酒浸りでも、RunKeeperは一年以上も前の記録をとっておいてくれました。

走りはじめて気づいたのですが、何やら英語で今何マイル走ったよ、と優しく女性が教えてくれるのですが、何マイルと言われてもどの位走ったのかさっぱりわからない。
早いのか遅いのか。
いや、遅いんだけどそれが歩くくらいのスピードなのかすらわからない。
走りながらキロに直す方法がわからず結局頑張ったつもりだけど結果がわからないランニングを終えて、設定画面から設定できました。

一年前とあまり変わらないスピードでは走ったみたい。
けど、身体が重い。
さらにゴール設定なる項目が出来ていたので見てみたら、体重管理まで出来るじゃないですか。

ここで毎回体重を入力

もちろん、体重は家の体重で測って手入力なのですが、ランニングの後ってやった気になってるので、体重測るのもなんか出来そう。
以上です。