毎月、月初めに何かやっていますでしょうか。
僕は以下の2点だけはやるようにしています。
1.モバイルバッテリーを充電する。
僕は以前にも書いたように、未だにeneloopのモバイルバッテリーを使っているのですが、これがなかなかすぐれもの。
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS
posted with amazlet at 13.03.08
三洋電機 (2010-10-21)
売り上げランキング: 2,207
売り上げランキング: 2,207
毎月、月初めに充電するのですが、その月使っていないとほとんど充電の必要がない。
ただ、またいつ3.11のようなことがあるとも限りませんので、iPhoneが帰宅途中に充電切れとなってしまうことだけは避けられるように、いつも満タンにはしておきたいものです。
本当にiPhoneがライフラインの1つになってしまいました。
2.iPhoneのモバイルデータ通信の利用データ量を0リセットする。
これは、主にiPhone5のディザリングをやっている場合には必須だと思うのですが、毎月自分がどのくらいの通信を使っているのか知るためにも0リセットします。
一般から

使用状況

モバイルデータ通信の使用状況

統計情報のリセット

これだけなのですが、意外とタスク登録しておかないと、毎月気がつけば10日前後ということも。
以上です。