
指紋認証最高!でも、、
指紋認証は最高です。パッと触ってパッと反応する時などパスコードが必要だった事なんて忘れてしまいそうになります。
でも、なかなか反応せずにパスコード要求されたりするとかなりイライラします。
指紋認証の精度をあげる方法があった!
Touch Lab さんの記事に指紋認証の精度をあげる画期的な方法がありました。iPhone 5sの指紋認証「Touch ID」の認識率をアップさせる方法 | Touch Lab - タッチ ラボ
記事によれば、その方法とは
- 設定から指紋認証(Touch ID)の画面を出して、その画面上でホームボタンに指を乗せる。
- 対象の指紋認証がグレーに光ったら指を少しづつづらして反応範囲を広げる
というもの。
実際にやってみました。
設定の一般をクリックします。
Touch IDとパスコードをクリックします。

パスコードを入力します。

Touch IDをクリックします。

この画面で、指紋認証追加ではなく、ホームボタンに軽く指を乗せます。
すると、グレーに対象の指紋が光ります。
光ったらちょっとづつ指をずらします。

指紋認証精度良くなったかも?でも、、
やってみたら、気持ち精度が良くなった気がします。
でも、それでも認証精度悪い!という方は、元も子もないですが、ホームボタンを軽く拭いてみてください!
どうも、いろいろやってみたところホームボタンに指紋がビッチリ残っていたりすると認証精度が著しく悪くなるみたいです。
ふきふき、大事。
以上です。