
はじめに
まだ月初めなのに、モバイルデータの通信量を確認したら、5.4GBと出ていて泣きそうでした。結論としては、9月から通信量をクリアにしてなかったせいで、今月は、まだ1.5GBくらいしか使ってなかったんですけどね。
今回は、そんな思いをしないためにも、iOS7でモバイルデータ通信量を抑えるために設定しておきたい項目をご紹介します。
モバイルデータなんて使わなくていいアプリが結構使ってる
iOS7になってからだと思うのですが、どのアプリがモバイルデータ通信を使っているか、その通信量も含めて表示きてくれるようになっています。
設定からモバイルデータを選択します。

一番下まてまスクロールします。

全体の使用量と、個別アプリごとの使用量が確認できます。
確認してみると、なんでこのアプリが通信してるの?と思うようなアプリがたくさんあります。
いらないものや、wifiで繋がればいいものはオフにしていきます。

これで、無駄な通信を使わなくて済みます。
今月の通信量はマイSoftBankから
ちゃんと、毎月のはじめに、通信量をリセットしていれば問題ないのですが、僕のようにリセット忘れてしまった人で心配な人は、マイSoftBankから今月の通信量を確認できます。
最後に
なんか、iPhone5sになってから強烈に通信量増えているような。気のせいかな。
以上です。