はじめに
先日お伝えしたように、やっとiPhone5sが手元に届きました。この記事もiPhone5sで書いています。
はじめて、iPhone5sでブログ書いているのですが、頭が重くて、右手一本では、書きづらいですね。
これ以上大きくなると、文字入力はしづらくなるのではないでしょうか。
時期iPhone6は、これ以上に大きくなるという噂もありますし、段々積極的に文字を書くにはやりづらい端末にならないか心配です。
今回、久しぶりにデバイス交換をしてみてやはりiTunesのバックアップからの復元は、ほとんどの設定がそのまま引き継がれて、まるで今まで使っていたiPhone4sをそのまま使えるかのような感覚にびっくりしました。
でもいくつか、設定が引き継がれないものもありましたので、こらからiPhone5sを受け取る方のために、注意点を書いておきます。
一番の注意点はLINE
何と言っても、LINEです。これだけは、かなり面倒です。
立ち上げると、いきなり認証を求められます。
本人確認をするか、新しく作るかしか選択肢がありません。

本人確認は、メールアドレスとパスワードを求められます。
メールアドレスなんて設定しましたっけ?

メールアドレスとパスワードを確認、設定
古い端末を持っている方は、設定からメールアドレスを確認できます。
その他、設定をクリックします。

アカウントをクリックします。

メールアドレス変更をクリックします。

メールアドレスを確認します。

あとは、パスワードを設定して新しい端末で入力すればOKです。
最後に
LINEは、以前ご紹介したように、異なるiPhoneで同じアカウントが使えません。ですので、新しいiPhoneでLINEアカウントを引き継いでしまうと、古いiPhoneでは、使えなくなります。
新しいiPhoneだけを使う場合には、問題ありませんが、両方使いたい場合には、別アカウントにして使うしかありません。
これ、やっぱり不便ですね。
以上です。